忍者ブログ
関西で4歳から14歳のこどもと英語を楽しく学んでます。こどものパワーは未知数です♪
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
マンゴスティーン♪
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1982/02/07
職業:
こども英会話講師
趣味:
旅行、映画
自己紹介:
はじめての方も、コメントお気軽にお寄せください!!お願いします♪

今年7月、ようやく4年目を迎えました。まだまだ未熟者で、日々試行錯誤の手探り状態です。レッスンプランや教材のシェアができたらいいなぁ♪

最新コメント
[05/28 nahoko]
[08/10 wizard of oz]
[08/07 ゆき「]
[08/01 クリスチャンテレサ]
[09/13 みなみ]
フリーエリア
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
2025/05/25 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/05/01 (Tue)

我が家にはビデオカメラなるものがありませんでした
親戚に借りて七五三の時に撮ったくらい
でも、小さい頃の自分の声が吹き込まれているカセットテープは何本かあります。
昔、なんだかとっても不思議だけど大好きでよく聞いていました
大切な思い出のひとつです

そして、出来ることなら小学生の頃の自分の英語を聞いてみたいな~と思います。
そんな思いから、生徒の声をカセットに録音することにしました
個人レッスンだと、他の誰かに英語を聞いてもらうのは難しい。
自分の器量がでかくないので、発表会までまだ漕ぎ着けていません・・・
いつかは実現させたいのですが

録音日の日付、名前をまず吹き込む
そのあと、自己紹介、朗読、SHOW&TELLなど・・・。
いずれかは暗唱にもチャレンジしたいと思っています。
まずは小学校高学年以上の生徒対象に本の朗読からはじめて様子をみています

いつの間にか身に着けてほしい思いが先行して、詰め込んでしまっているようなあたしの授業
楽しい思い出を沢山残すのも大事なことだと、最近改めて気づかされました
これも、以前紹介した生徒同士の手紙のやり取りもこのプロジェクトの一環です

英語の勉強方法に、自分の声を録音して聞くと客観的に聞けるからよい
というのを聞いたことがあります。
欲張って多くは望んではいけないと思うけど、
生徒にも自分の発音とネイティブの発音のチガイなどに気づいてもらえたらいいな~
とはやっぱり思います

皆、初めは、え~~~~~と言いながらも意外と楽しんで取り組んでくれています
あたしもとっても楽しいです


この仕事をしているとプリンターとラミネーターは手放せないですよね?
先日、小さいサイズのカードをラミネートしているとラミネーターを壊してしまいました
修理に出そうか悩んだけど、昨日コーナンで2000円以下で見つけたので即購入
このゴールデンウィークは大活躍してくれそうです

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ

PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
pass:
emoji: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comment:
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]