忍者ブログ
関西で4歳から14歳のこどもと英語を楽しく学んでます。こどものパワーは未知数です♪
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
マンゴスティーン♪
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1982/02/07
職業:
こども英会話講師
趣味:
旅行、映画
自己紹介:
はじめての方も、コメントお気軽にお寄せください!!お願いします♪

今年7月、ようやく4年目を迎えました。まだまだ未熟者で、日々試行錯誤の手探り状態です。レッスンプランや教材のシェアができたらいいなぁ♪

最新コメント
[05/28 nahoko]
[08/10 wizard of oz]
[08/07 ゆき「]
[08/01 クリスチャンテレサ]
[09/13 みなみ]
フリーエリア
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
2025/05/25 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/05/20 (Sun)

ずっと気になっていた子供向け英語劇がありました
ネットサーフィンしていると時々引っかかるこのサイト・・・
Wild Bunch
オフィシャルサイト
スマイルアップ
西宮サポーターズのブログ


今回は、ワイルドブランチの西宮公演に参加。
26個のアルファベットを毎回二個ずつ取り上げて1時間のわかりやすいお芝居になっており
出演者の3人がとても面白く、大人もクスっと笑えちゃいます

市民交流センターの体育館のような小さなホールでの公演です
小さい頃子ども会の集まりで観るようなお芝居を髣髴させるかのようでした

こどもが、楽しそうに積極的にダンスしたり声だしたりしている光景がとても微笑ましかったです
英語での問いかけに、スムーズに答えているこどもたちに感心しました
1時間と長丁場ですが、あっと言う間に感じましたヨ。
この劇団独特のABCソングを合間などで、何度か踊るのですが大人も一緒にやります
いつも指導している側なので、とても楽しませてもらいました。
結構スピーディに進んでいくので、歌とダンスを覚えるのも必死になりました
普段のレッスンで歌とダンスを、すぐ覚えてしまう生徒を改めて尊敬してしまいました

中学からの友達で、演劇などにかかわっていた友達を誘うと、二つ返事できてくれました
ありがとう明らかに子持ちでないのは、あたしらだけでした
どんなことでも、一緒に楽しんでくれる友達なので誘いやすかったよ~
どんな劇かわからなかったし、内心ドキドキでした
だって、そういう道に進んでた友達だから、観ていてどうなんやろう??とか・・・
最後に、面白かったよ~と言ってくれてホッと一安心

いつもと違った英語へのアプローチにあたしも、ヒントを見つけることが出来ました
やっぱり、世の中楽しんだもの勝ちやなぁ

MCの方の日本語が少し早口で聞き取りにくかったかな
幼稚園児以下のこが多くみえ、あたしの生徒さんの大半は小学生なので
一緒に公演を見に行くのは少し厳しいのかな?と感じました・・・

でも、興味のありそうな生徒さん方にはドンドン紹介してみようと思っています
人数が多ければ引率してもいいかな~?なんて・・・

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
pass:
emoji: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comment:
無題
楽しそうね~
オフィシャルサイト見たけど、イラストが可愛い
アルファベットのお話も興味ある。A~Zまで全部読んでみたいな#%
V:259%#
ブログみたけど、文体がマンゴにちょっと似てるようなwww
mimatsu 2007/05/21(Mon)20:24:41 編集
無題
文体が似てる??ほんまに??あのブログ実はほとんど読んでないんだわさ~気になるから、あとでチェックしてみてくるわ~

イラストがほんまかわいいよねあたしも、会場で目が釘付けになったよ~
マンゴスティーン♪ URL 2007/05/24(Thu)00:44:46 編集
ワイルドバンチ最高!
はじめまして。すごいインパクトのあるハンドルネームに引かれて
きてしまいました。
 さいたまのワイルドバンチサポーターをしていました。もう最後まで
行ったんですよ。オリジナルメンバーには小口真澄先生がいました。
夏には大阪でワークショップあるみたいですよ。
wizard of oz URL 2008/08/10(Sun)15:09:40 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
[34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24]
<< No, David! HOME 自分の英語力 >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]