関西で4歳から14歳のこどもと英語を楽しく学んでます。こどものパワーは未知数です♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
マンゴスティーン♪
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1982/02/07
職業:
こども英会話講師
趣味:
旅行、映画
自己紹介:
はじめての方も、コメントお気軽にお寄せください!!お願いします♪
今年7月、ようやく4年目を迎えました。まだまだ未熟者で、日々試行錯誤の手探り状態です。レッスンプランや教材のシェアができたらいいなぁ♪
今年7月、ようやく4年目を迎えました。まだまだ未熟者で、日々試行錯誤の手探り状態です。レッスンプランや教材のシェアができたらいいなぁ♪
カテゴリー
最新コメント
[05/28 nahoko]
[08/10 wizard of oz]
[08/07 ゆき「]
[08/01 クリスチャンテレサ]
[09/13 みなみ]
フリーエリア
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析

記念すべき1回目の紹介は、『英会話たいそう』


これは、本当にすごい


Dance+sing+Englishが一緒になった教材で、
CD,DVD,カード、テキストがあります。
日常でよく使われる会話96文が歌になっているのです
様々な曲調で入っているので、どの曲も楽しい
こどもの耳にもこびりつくくらい残るらしく、
1週目でたいていのこどもはだいたい覚えてくれます
お家でも、無意識に歌っているらしく保護者の方の反応も上々です
ご希望のお家には購入もしてもらっています。
幼稚園年長から中学生まで、とりあえずまずはこれを導入しています
1週目:
まずDVDをみせ、practice timeの時に日本語がでてくるのでその前にポーズしてクイズ形式で答えてもらいます。
2週目:
カードを使ってフレーズの導入。歌って、踊る 高学年には自ら振りを考えてもらいます
3週目:
会話仕立てなので2パートに分かれて、歌って踊る
4週目:
フレーズチェック。歌って踊る
また、時々カードを使ってカルタや神経衰弱などゲームをしたり
全フレーズを何分で正確に言えるかタイムトライアルをしています

PR
この記事にコメントする