関西で4歳から14歳のこどもと英語を楽しく学んでます。こどものパワーは未知数です♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
マンゴスティーン♪
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1982/02/07
職業:
こども英会話講師
趣味:
旅行、映画
自己紹介:
はじめての方も、コメントお気軽にお寄せください!!お願いします♪
今年7月、ようやく4年目を迎えました。まだまだ未熟者で、日々試行錯誤の手探り状態です。レッスンプランや教材のシェアができたらいいなぁ♪
今年7月、ようやく4年目を迎えました。まだまだ未熟者で、日々試行錯誤の手探り状態です。レッスンプランや教材のシェアができたらいいなぁ♪
カテゴリー
最新コメント
[05/28 nahoko]
[08/10 wizard of oz]
[08/07 ゆき「]
[08/01 クリスチャンテレサ]
[09/13 みなみ]
フリーエリア
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析

各家庭を回るレッスンなので、お家を出るときに生徒さんには
玄関まで必ず送ってもらうようにしています。
初めの頃、面倒くさがっていた子が多かったので、
玄関先でハイタッチできる制度を設けました
すると、小学校4年生の男の子でもやってきます。
やっぱり、まだまだそういうことが楽しい年頃なんだなーとホッとします
まず初めに手で『C U!』を作って、挨拶。それから、ハイタッチ。
upとdown
をいってもらい、自分の好みの高さに調節してチャレンジです
小学生2年生男の子と1年生女の子のクラスでも、これをやっています。
3階の部屋から用意!ドンで駆け下り、先に到着したら先にハイタッチが
出来るルールを2人で作ったみたいです
ハイタッチを取り入れるまで、ダラダラ階段を下りていたのに、今では嘘のようです。
ここのお家は、とても厳しくしつけておられ1年生の子が保育所に通っていた頃に
レッスンが終わり玄関先で『抱っこ』をせがんだところ、私が家をあとにしてから
子供のわめき声とぶつ音が聞こえました
心が締め付けられるほどドキッとしたのを覚えています
そこが私はどうしても気になっていて、このクラスにはハイタッチ+ハグを入れています。
2年生の男の子も、今のところ喜んで飛びついてくれますが、
いつかは拒否される日が来るんだろうな~ シミジミ
ハグって私は好きです。他の国にはこういう文化もあるんだよ~!!って、
いう紹介になっていたら言うことなしですが・・・。
実際は無理やり付き合ってくれてるだけだったりして?
どうなんだろう??
コミュニケーション重視でこれからもやっていこう

PR
この記事にコメントする
アイディアいただき!
ブログデビューおめでとう(^.^) “必ず玄関に来てもらってハイタッチ”いいですね~☆彡アイディア頂きです!きっと小さい子は喜んでくれるだろうなぁ~。マンションの9階にお住まいの生徒さんが長い廊下の反対側のエレベーターまで送ってくれるんですけど、いつも競争させられるんです…年中の女の子にはわざと負けてあげられるけど、小2の男の子は速すぎて全然追いつけないですが(-_-;)
こんにちは!!
可愛らしいブログで、マンゴスティーン♪さんのお人柄が伝わってきます。
レッスンで各家庭を周るのは本当に体力要りますよねぇ~。。。。荷物は重いし…多いし…時間は拘束される割にはレッスンの数をこなせないしねぇ~。。。
腰には十分に気をつけて、ほのぼの楽しいレッスンを続けてくださいね!また、遊びにきます
レッスンで各家庭を周るのは本当に体力要りますよねぇ~。。。。荷物は重いし…多いし…時間は拘束される割にはレッスンの数をこなせないしねぇ~。。。
腰には十分に気をつけて、ほのぼの楽しいレッスンを続けてくださいね!また、遊びにきます

いらっしゃい!
mimatsuさん、ありがとう。
この職業ではない人からの意見って、見えないところが見えたりして凄く参考になるの。いつでも遊びにきてね~。んで、ズバズバ意見してくださいませ。
そんなんいうてもらえたら自信に繋がります。ありがとう。
この職業ではない人からの意見って、見えないところが見えたりして凄く参考になるの。いつでも遊びにきてね~。んで、ズバズバ意見してくださいませ。
そんなんいうてもらえたら自信に繋がります。ありがとう。
いらしゃいませ◎
NONOさん、早速遊びに来てくださりありがとうございました。
ほんと、移動時間と荷物の重さには参っちゃいます。でも、しばらくはこのスタンスでやっていくしかないな~といった感じです・・・アハ
いつでもお気軽にいらしてくださいませ。
ほんと、移動時間と荷物の重さには参っちゃいます。でも、しばらくはこのスタンスでやっていくしかないな~といった感じです・・・アハ
いつでもお気軽にいらしてくださいませ。