関西で4歳から14歳のこどもと英語を楽しく学んでます。こどものパワーは未知数です♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
マンゴスティーン♪
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1982/02/07
職業:
こども英会話講師
趣味:
旅行、映画
自己紹介:
はじめての方も、コメントお気軽にお寄せください!!お願いします♪
今年7月、ようやく4年目を迎えました。まだまだ未熟者で、日々試行錯誤の手探り状態です。レッスンプランや教材のシェアができたらいいなぁ♪
今年7月、ようやく4年目を迎えました。まだまだ未熟者で、日々試行錯誤の手探り状態です。レッスンプランや教材のシェアができたらいいなぁ♪
カテゴリー
最新コメント
[05/28 nahoko]
[08/10 wizard of oz]
[08/07 ゆき「]
[08/01 クリスチャンテレサ]
[09/13 みなみ]
フリーエリア
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析

中学生のクラスで、何をしていいのか試行錯誤しているうちに
夏休みも過ぎて2学期になりました
夏休みのうちに先取りしておきたかったのですが、なかなかそうも行かず・・・
夏休みの宿題として、毎週2冊の問題集から数ページずつ取り組んでもらいました。
まだ、全ては終わっていないので、2学期も引き続きやってもらいます
英語の文型ワーク (中学1年)文理出版
とべます)
こちらから1日1ページ、日曜は休みの計算で6枚分
ひとつの文型に対して、英文和訳・並び替え・英作文の問題があります。
基礎固めにバッチリだと思います
ハイクラス徹底問題集 中学英語 1年
とべます)
こちらは1週間に4ページずつやってもらいました。
レベル1は基礎問題、レベル2は挑戦問題、レベル3は難関突破という
仕組みになっています。レベル3は高校入試相当の問題もあり
なかなか難しいようで、ヒーヒー言いながらやってくれています
レッスンの中でカバーしきれていないものも、ワークで取り組んでもらっていますが
今のとこ大きな問題はないように思います。
後々、ゆっくりしっかりレッスンの中でフォローしていこうと思っています

PR
この記事にコメントする