忍者ブログ
関西で4歳から14歳のこどもと英語を楽しく学んでます。こどものパワーは未知数です♪
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
マンゴスティーン♪
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1982/02/07
職業:
こども英会話講師
趣味:
旅行、映画
自己紹介:
はじめての方も、コメントお気軽にお寄せください!!お願いします♪

今年7月、ようやく4年目を迎えました。まだまだ未熟者で、日々試行錯誤の手探り状態です。レッスンプランや教材のシェアができたらいいなぁ♪

最新コメント
[05/28 nahoko]
[08/10 wizard of oz]
[08/07 ゆき「]
[08/01 クリスチャンテレサ]
[09/13 みなみ]
フリーエリア
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
2025/05/25 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/05/07 (Mon)
いんじゃん(関東地方ではじゃんけん??)についてです。
日本では、とってもメジャーな手遊びですよね?
何かにつけて使うこの便利ないんじゃん!!

英語バージョンでは"rock paper scissors"
1番有名なようです(google調べ)
しかし、あたしはどこで習ったのか忘れました

"paper stone scissors 1・2・3!"を使用しています。

メジャーな言い方に変えたほうがいいのかな?とは
おもいながらも、日本でも色んなバリエーションあるし
いっか~?なんて感じで自分スタイル貫いています

皆さんは、どんな合図でされていますか?

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
pass:
emoji: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comment:
無題
"いんじゃん"って言いますね~。
でも、字で書いてみると変なの~っと思ってしまった(^-^;)

私は、rock, sissors, paperって使ってます。たぶん、研修のときの先生から習ったのをそのまま使ってると思います。

子供の頃、奈良から大阪に引っ越してきたら、近いのに結構いろんなものが違って戸惑った覚えありますね~。
でも、子供だったしすぐなれましたけどね(^w^)
いろいろあって楽しいですね♪
マンゴスティーンさんのも、私は良いなっと思いますよ~。
クー URL 2007/05/08(Tue)20:22:12 編集
たしかに~
なんだか、字で書くと変ですね~

あまり深くこだわらずこのままやっていくことにしま~す!!一応、他のバリエーションがあることも生徒に紹介しておいたほうがいいかもしれないですね
マンゴスティーン♪ URL 2007/05/09(Wed)13:16:43 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]