04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今年7月、ようやく4年目を迎えました。まだまだ未熟者で、日々試行錯誤の手探り状態です。レッスンプランや教材のシェアができたらいいなぁ♪

文法(4ヶ月目まで)しか手をつけていません

1番の弱点文法が気になったので、やってみてはいるものの難しかったり・・・
テキストに答えも載っているような問題は簡単なのですが、
実際に添削に出す問題は際どいものが多くて悩む。
テキストを読み返してもわからないし、辞書や文法書でも微妙なラインだったり、
ネイティブの人に聞いても意見が分かれたり・・・
一度も添削に出してはないのですが、評価が悪すぎるとJ-SHINE資格がとれないというのを
どこかで読んだのでビビってしまっています

文法ってネイティブよりも、専門にやっている日本人の先生のほうが確かだったりしますよね。
日本語でも、普段は使っているけれど文法的に正しいのかどうかはわからないこと
あたしにもあるような気がします

ま、つべこべ言わずにやるしかないですね

先輩方、アドバイスお願いします



最近、サイドワークをはじめたため思った以上に忙しくてご無沙汰してました
続けるって難しいですね~
先月末、講師仲間のクーさんのご紹介でついにはじめました
児童英会話講師養成講座(アルク)
ずっとやってみたいとは思っていたのですが、まとまったお金がなかなか出せないのと
通信講座だと全く手をつけずに期限満了してしまいそうな不安があったからです・・・
ご紹介で少し割引になるというわけで、一念発起ではじめることにしました
早速、中身を少しだけ見てみました。しっかりやらなくっちゃ~といった内容ですが、
すぐに今の仕事に反映できそうなので、なんとかやっていけそうです♪
興味のある方、一緒に頑張ってみませんか~?

ずっと気になっていた子供向け英語劇がありました
ネットサーフィンしていると時々引っかかるこのサイト・・・
Wild Bunch
オフィシャルサイト
スマイルアップ
西宮サポーターズのブログ
今回は、ワイルドブランチの西宮公演に参加。
26個のアルファベットを毎回二個ずつ取り上げて1時間のわかりやすいお芝居になっており
出演者の3人がとても面白く、大人もクスっと笑えちゃいます
市民交流センターの体育館のような小さなホールでの公演です
小さい頃子ども会の集まりで観るようなお芝居を髣髴させるかのようでした
こどもが、楽しそうに積極的にダンスしたり声だしたりしている光景がとても微笑ましかったです
英語での問いかけに、スムーズに答えているこどもたちに感心しました
1時間と長丁場ですが、あっと言う間に感じましたヨ。
この劇団独特のABCソングを合間などで、何度か踊るのですが大人も一緒にやります
いつも指導している側なので、とても楽しませてもらいました。
結構スピーディに進んでいくので、歌とダンスを覚えるのも必死になりました
普段のレッスンで歌とダンスを、すぐ覚えてしまう生徒を改めて尊敬してしまいました
中学からの友達で、演劇などにかかわっていた友達を誘うと、二つ返事できてくれました
ありがとう明らかに子持ちでないのは、あたしらだけでした
どんなことでも、一緒に楽しんでくれる友達なので誘いやすかったよ~
どんな劇かわからなかったし、内心ドキドキでした
だって、そういう道に進んでた友達だから、観ていてどうなんやろう??とか・・・
最後に、面白かったよ~と言ってくれてホッと一安心
いつもと違った英語へのアプローチにあたしも、ヒントを見つけることが出来ました
やっぱり、世の中楽しんだもの勝ちやなぁ
MCの方の日本語が少し早口で聞き取りにくかったかな
幼稚園児以下のこが多くみえ、あたしの生徒さんの大半は小学生なので
一緒に公演を見に行くのは少し厳しいのかな?と感じました・・・
でも、興味のありそうな生徒さん方にはドンドン紹介してみようと思っています
人数が多ければ引率してもいいかな~?なんて・・・
